ノルマの種類って?
銀座や六本木、歌舞伎町などの高級クラブやキャバクラには付き物のノルマですが、具体的にどんな種類があるのか知ってますか?
ノルマという単語を聞いただけで必要以上に恐れる前に、具体的にどういうノルマがあってどうやればクリアできるか考えてみましょう。
キャバクラのノルマには以下のような種類があります。
- 出勤ノルマ
- 同伴ノルマ
- 指名ノルマ
- イベントノルマ
出勤ノルマとは、月の半期で8日の出勤、週に4回以上の出勤など出勤日数に対してのノルマです。
同伴ノルマとは同伴の数に対して設定されます。一週間での回数や、曜日を固定してノルマが設定される場合もあります。
指名ノルマとは本指名や場内指名の数に対して設定されるノルマです。
イベントノルマとはイベントがあるときに、同伴や指名のノルマを特別に設けるノルマです。
イベントノルマが設定される期間中はバックの還元率が良くなったりと、お得な期間として特典を設ける場合が多いです。
ノルマをこなせない時のペナルティとは?
ノルマをこなせない時はノルマに対しての罰金(ペナルティ)があります。
具体的にはノルマの内容によりますが、時給1時間分から固定で1万円など、お店によって金額は全然違います。
ノルマのペナルティでお給料が無くなるということはほとんどないでしょう。
ペナルティでお給料がほとんどゼロになったという話は、勤怠系(遅刻、当欠)の場合です。これはノルマではなく自分の責任ですので絶対に発生しないように自分の努力ですることができます。
ノルマをクリアするには?
まず、ノルマをクリアするには自分の指名のお客様を増やさなければなりませんが、そのお客様を増やす近道は毎日出勤することです。
限りなく多くの席に着くことができ、お客様の対応をより多くこなすことができるからです。
数打てばあたる精神で頑張りましょう。
次にお金もってなさそう、見た目がタイプじゃないなど、様々なタイプのお客様がきますが、自分の好みでなくても連絡先は交換しましょう。
お客様を選んでいるようではお客様の数を増やせません。
こういう日々の努力の積み重ねが重要ですが、実は裏話もあります。
実はお店のルール通り100%ノルマを適応させている店は実際ほとんどありません。
頑張ってたけど結果が出てないという場合は、ノルマの罰金の免除も考慮してくれる、というか結構何とかなります。
頑張っているという基準になるかというと結局は売上です。自分のお給料分の売上を作れていれば目を瞑ってくれるお店がほとんどです。
というのもお店の損失がないからです。
給料分の売上が無い場合は、その子に対しての赤字を調整したいので、ペナルティという名目でお給料を調整します。
自分の給料分の売り上げも無いのに、ノルマが厳しいと思うのは正直甘いです。